アイナメ
アイナメに付いて (1998/12/08)
浅場の岩や藻のある、釣りにくい場所にいる。
つまり根掛かりの無い場所にはアイナメは居ないか、いても少ないと思われる。
また、群れる習性は少なくほぼ単独で生活し縄張りを持っているらしい。
釣りに適した時期は、秋の終わりから冬、早春までが好い
初夏になって水温が高くなると、深場に入り釣りにくくなる。
どうも水温が高いと、寄生虫や皮膚病の心配があって苦手らしい。
産卵時期は、1月ごろらしい(場所や水温で変化します)

餌は (1998/12/08)
雑食性です。何でも食べるようです。
好きな餌は、カニ、小魚(口に入れば)、エビ、とかの甲殻類、ゴカイとかの環虫類

餌で釣る (1998/12/08)
餌はカニ(ポイントのそばで捕獲する)
ブラクリ(4g,1号程度)を使って探って探って、ひたすら足で釣る。
カニの場合は合わせそこなったら、まず餌は無い
そしてアイナメも警戒して出てこなくなる。
食い込み易さが勝負なので、1号程度の竿で同調子の物、ラインは2号
これで40cm超が掛かると面白い。餌の豊富な足元は時々大物が入る時があるので要注意

ルアーで釣る (1998/12/08)
スプーンやジグに反応します、でもあまり口にしません
多分餌かどうか確認にくるだけで明確に捕食の対象になっているか疑問です。
多分、いきなりのアクションでリアクションバイトを誘うのが良いのかと思ってますが
難しいターゲットには違いないと思っています。

ワームで釣る (1998/12/08)
ハードルアーに比べて割と安易に、口にします、色は白、赤が基本です。
サイズは小型の2-3インチが基本ですが捕食の方法が吸い込み型なので
口に入る大きさ、吸い込み易い大きさをクリアすればよく
ストレート、グラブ、クラブ(かに)、シュリンプ、...要するに雑食性、そのポイントにたくさんいる餌に近い物を選ぶのが常道です。
アクションは、ゆっくり、「あー波にさらわれて、動いてしまった」という感じで 静かに上下に動かしながら探って行きます。
リグは、スプリットを愛用してますが、ジグヘッド、ダウンショット等、各自で アクションをつけやすい物を選択すれば好いです。
ただ、シンカーが重過ぎると食いが落ちるような気がします。
スプリットの場合、ライントラブルが無い程度で、アタリが取り易い程度で
長めの方がゆらゆらして効果的と考えています。

フライで釣れるか? (1998/12/08)
今年(1998-1999)の課題です。
まず、ポイントの選定から
水深が2,3mの岩礁帯、餌が豊富、広いバックスペース 風に強いロケーション、そしてアイナメが住んでいること。
当然、シンキングラインにシュリンプ、ミノー系の白、赤基調のフライになると 思います。
アイナメはそこにいても、食いだめ体質の性でバイトしない時があるので、探り歩く 釣りになると思います。
果たして釣れるでしょうか?