ナマズに付いて (1998/12/15)
砂泥底にいるらしい、昼間は物陰なのでじっとしているが、夜間になると
活発に捕食するようです。
産卵期は主に5月から6月です。
専門に釣る人は少ないらしく、実際自分もあまり見たことがないです。
釣りは、さほど難しい釣りでもないですが、何故か狙うと釣れない魚の一つです
多分個体数が少ないのかな?、単独生活かな?、と思ってます。
釣る時期としては、産卵が始まる5月から10月ぐらいで、冬には冬眠に近い状態に
なるそうなので無理と思われます。
餌の取り方は、魚やカエルがだす振動を感じて、傍まで静かに近づき一気に
飲み込むようです。
匂いよりも、動き、特に水面での動きに好く反応するようです。

餌は (1998/12/15)
基本的に肉食(フィッシュイーター)で、小魚、カエル、エビ等を食べています。

餌で釣る (1998/12/15)
昔、よくやった投げ込み釣りでは、海の投げ釣りの道具で、針を大きいものに
一本針で、餌はミミズの大きいものか、ハヤ(オイカワ類)の一匹掛け。
それをナマズの居そうなところに投げてアタリを待ちます。
シーズンは梅雨時期で、雨の後の濁りがでている時が好いです。
それ以外でも釣れないことは無いですが、今一つでした。
狙うポイントは、強い流れが消える付近が良かったです。

ルアーで釣る (1998/12/15)
これは、やはりポッパーでしょう。
まず、あの音、スプラッシュ、私は最初にポッパーを手にしてナマズを連想しました。
夏の夕暮れに、ポッパーを投げてナマズ。
なんとなく絵になりません?
他のルアーでも釣れるようですが、真剣に釣った事がないので省略します。

ワームで釣る (1998/12/15)
バスの外道として掛かる場合、ワーム人口が多いせいか、ナマズの話を
結構聞きます。
多分、釣れるのでしょうけど、これもそんなに真剣に釣ってないので省略。

フライで釣れるか? (1998/12/15)
ポッパーに出ました。(一度きりですが...)
多分、釣れるでしょう。
狙い目は夜にポッパーを引く、場所は深くなくてもよい、捕食のために浅場に
上がってきたやつを狙う。