魚にもっとやさしくなりましょう

チヌ師に言いたい
ダンゴで釣るのも良いだろう、(広島県では本当は禁止だけどね)。
頼むから、後始末をして帰ってくれ。
最近沖美方面へ行くと、「臭い」波止場が増えたと地元の人から
えらく、怒られてしまった、サビキの人でも後を流して帰って
いるぞ、サビキより高尚な釣りをしている自負があるなら
後始末はやって帰ってくれ、お願いだ。

サツキマスのじれんま
サツキマスという魚がいます。(ごく少数ですが)
その引きは強いらしく、面白いらしいです。
ただ、数がいません、絶滅危惧種に指定されているぐらい少ないです。
希少種を釣る事に対して、罪悪感があるし...
(その割には、北洋で盛んに獲ってますけどね...不思議だなー??)
でも、目の前を面白そうな魚が通っていって冷静に見守るほど人間も出来て
いなし、じれんま...ですね。
数年前に数回挑戦しましたが、釣れませんでした。
あー、釣りたいけど、また、簡単に釣れないと聞くと、余計に挑戦したく
なってしまう。(今年は我慢できるであろうか?)

太田川のサツキマスは、随分前に放流して、それでわずかながら
回帰してくるようになっているようです。

バーブレスに思う事
バーブレスフックを使いませんか?
要するにカエシのない針です、リリースする時に楽です。
フックも刺さりやすいので、ラインのテンションさへ保てば心配するほど
外れません。
これから先も、釣りをするならば魚を減らさない工夫をした方がよいでしょ?
そのための、ささやかな工夫の一つです


ルアーの時も餌の時も、釣る時にはネットを使いませんか?
フライを始めて改めてネットに対して考えました。
「キャッチ&リリースの時には必要」と...
フライの時は基本的に糸が細いので最後にネットでキャッチすることが多く
ネットで獲って、針を外し、魚をリリースしていて、魚に触らずにリリース
した時のあの元気の良さ!。
ルアーのようにトリプルフックだとフライの時よりも針を外す時間が必要で
その間魚を素手でホールドするとかなり魚が弱ります。
そんな時にネットがあると、水から上げずに魚を半分水に浸けたままで針を
外す事が出来ます(ネット無しでも不可能とは言いませんが...)
キャッチ&リリースで魚のダメージを抑えたいならばネットの使用をお勧めします。

魚の嫌がる事
魚を大事にしたいならば、その逆の嫌がる事から覚えるのも一つの手段です。
まず、魚の体温ってどのくらいか知ってますか?
おおよそですが、水温よりやや高い程度らしいです(魚の運動で変わります)
たとえばバスのシーズンの平均的な水温で20度の場合は、ファイトの後で
体温が上昇したとしても、22、23度ぐらいでしょう。
人間の手の温度が33度としても、魚よりも10度も高い温度です。
人間でたとえれば、43度のお湯(すごーーーく熱いお風呂?)です。
そんなのにべたべたと触られて、握り締められて、熱くない訳がないでしょう。
だから、皮膚の薄い海の魚などは指の跡がしっかり残ったりします。
まず、人間の手は魚にとっては熱い事を知っていて下さい。

次に魚は水の中で生活しています。(当たり前ですが...)
当然、水上生活の人間とは身の回りにいる細菌類は異なってきます。
すると、人間には無害でも魚にとっては厄介なばい菌を付ける事もあるのです。
それがもとで、感染症にかかる魚は多いようです、(例−釣り堀の魚)
長時間魚に触らない、できれば触らないで針を外す。
魚にとって人間の手は本当に厄介な物なんです。